人気ブログランキング | 話題のタグを見る

秀山祭九月大歌舞伎(昼の部)で『極付幡随長兵衛』三回目

秀山祭、昼の部はチケット購入して見物。

最初の演目『極付幡随長兵衛』は生歌舞伎二回目で見物して一発で気に入った大好きな演目。今年の新春海老蔵歌舞伎でもかかっているので今回で三回目。因みに主役は「幡随院長兵衛」なんだけど、タイトル七文字にするために「幡随長兵衛」と短くしてるんだって。イヤホンガイド豆知識。

市井のヒーロー・長兵衛と悪玉旗本・水野十郎左衛門対決の構図。吉右衛門の当たり役で私が最初に見たのも吉右衛門=長兵衛で水野=染五郎(現幸四郎)だった。今回は長兵衛=幸四郎、水野=松緑のフレッシュな組み合わせ。

客席からの出で横暴な水野子分を諌める最初の見せ場も含めて決して悪くは無い。悪くは無いのだけれど、何かが足りないような。敢えて言えば「重さ」かなあ。まだ「若い」なんて思っちゃったよ偉そうに汗

二幕目は舞踊『お祭り』で中村梅玉・中村魁春。魁春兄、筋書の写真は因みに何年前のものですかな?はおいといてお祭りムードを盛り上げて。

キリの演目は『沼津』。「曽我兄弟仇討ち」「赤穂浪士の仇討ち」と並んで三大仇討ちとされる「伊賀越の仇討ち」全十段の一部。前半、呉服屋十兵衛=吉右衛門と平作=歌六の荷物担ぎ、客席練り歩きの笑わせどころから終盤は一気にシリアスな展開。

伊賀越仇討ちに馴染みが無くって最後のグサリ含めて(寝はしなかったが)ちょっと幽体離脱してた。

十兵衛が持っていた印籠の持ち主・股五郎は平作娘、お米の旦那の仇。股五郎は十兵衛の元主人...なんだっけとか考えてたらこんがらかってきた。

とにかく、十兵衛は義理堅くって親子と主従の間で板挟みってことでOK?筋書で予習しててもよく分からんかったのデス。まーこの演目も、秀山祭・他でいつかまた見るんでしょうから二回目になれば分かるでしょーと言うことで。

定番演目は必ずまた観る機会があるからこの次にどう感じるか。歌舞伎は気長に楽しむものよ。
秀山祭九月大歌舞伎(昼の部)で『極付幡随長兵衛』三回目_c0092710_07583197.jpg
秀山祭九月大歌舞伎(昼の部)で『極付幡随長兵衛』三回目_c0092710_07590561.jpg
秀山祭九月大歌舞伎(昼の部)で『極付幡随長兵衛』三回目_c0092710_07593650.jpg

by hatcho_bori | 2019-09-08 18:49 | 歌舞伎 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 焦り気味に東京インフラ2枚 もう買う銘柄が無い?REITア... >>