相変わらずかっこいい映画ではあるのだが話のテンポがイマイチでノれなかった。前作でも思ったが脚本がオモロくない。アクションも悪くないのだけれどいまどきの映画、例えばMIシリーズ辺りと比べると地味な印象。まあでもかっこいいから★3
![]() ■
[PR]
▲
by hatcho_bori
| 2015-12-30 16:22
| 映画
|
Comments(0)
オールドファンには嬉しいトラップが盛り沢山、は本作の前に鑑賞した『クリード』然りなのだけれど見終わった印象は雲泥の差。物語はリメイクかと思えるほど単調で起伏無く、アクション・クリーチャー・アイテム造形に新味無く、キャラクターに迫力無く(特にダークサイド方面)無い無いずくしの残念な出来。ガラクタ交換所や酒場のシーン等前半少しウキウキしたが中盤以降なんだこりゃ、な思いが去らずそのままお終い。これでは8、9も期待薄。
![]() ■
[PR]
▲
by hatcho_bori
| 2015-12-26 15:47
| 映画
|
Comments(0)
ストーリーは想像から1mm以上はズレない想定通りの展開。アポロ・クリードの息子がロッキーの下でチャンプを目指す。ただそれだけ。だが、息子のアドニーが登場した瞬間、そのアイオブザタイガーに射抜かれたハートは物語に一気に釘付けとなる。無駄無く引き締まった流れのところどころに敷設された時空を超えるロッキートラップにいちいち引っかかり揺さぶられながらあっという間にラストファイト。途中から緩んでいた涙腺は控室でアドニスが試合用トランクスを拡げるシーンで不覚にも決壊...。そして大迫力のファイト。偉大なるワンパターン。傑作。
![]() ■
[PR]
▲
by hatcho_bori
| 2015-12-23 13:38
| 映画
|
Comments(0)
同情の余地が全く無い独裁者が孫を連れて逃避行。自身の悪政が招いた悲惨な国情を目の当たりにしても悔悟の念は一切見せずひたすら保身に走る卑劣さから映画的な結末は自ずとイメージできてしまうもののまずまず楽しめる展開。
![]() ■
[PR]
▲
by hatcho_bori
| 2015-12-19 15:11
| 映画
|
Comments(0)
冒頭で「パラレルワールドで起きたこと」と言っているので流れはなんとなく理解できるのだけれどパラレルに進める意味が最後まで腹落ちせず。夢と現がないまぜになるのはいいのだがここまできっぱりと説明責任を放棄されると絶望的な置き去り感が残るのみ。悲しい今年100本目。
![]() ■
[PR]
▲
by hatcho_bori
| 2015-12-14 21:44
| 映画
|
Comments(0)
あらすじを読んでこりゃ無理かと思ったが他の方のレビューを拝見、「そこまでではない」というコメントに勇気付けられ?鑑賞。薄目で音だけ聞いていたシーンが10−15分くらいあったが、確かに至ってまとも・ソッチ系のシーンを除けばわたし好みのBホラー。前半の能天気な環境活動から奈落の底へ真っ逆さま、キャストのキャラでどういう風に喰われちゃうのか想像しながら観た。うん。及第点。
![]() ■
[PR]
▲
by hatcho_bori
| 2015-12-13 14:46
| 映画
|
Comments(0)
スバル座株主優待年内消化の為TV版も観たこと無く内容予習も無しで無理矢理臨んだら流石に設定がちんぷんかんぷん。キャスト豪華でテンポも良く内容が分かっている人はそれなりに楽しめるかも...と想像。
![]() ■
[PR]
▲
by hatcho_bori
| 2015-12-06 16:51
| 映画
|
Comments(0)
環境保護を訴える市民派政治家のニコラスに女性スキャンダル。オイルビジネスに頼らざるを得ない地方経済と漁民の相克...と、シチュエーションは面白そうなんだけど話が拡がらない。ラストも唐突感。
![]() ■
[PR]
▲
by hatcho_bori
| 2015-12-05 16:56
| 映画
|
Comments(0)
前作と同じレベルのテンションキープを試みるも特にモジャモジャのほう(ジェフ・ダニエルズ)は全体的に疲労感隠せず腹の底からは笑えない。
![]() ■
[PR]
▲
by hatcho_bori
| 2015-11-29 13:13
| 映画
|
Comments(0)
所有している人間が亡くなった後も動き続けるアンドロイド。前半〜中盤はちょっと退屈だったがラスト20分のシークエンスはとっても映画的で美しい。竹の花。
![]() ■
[PR]
▲
by hatcho_bori
| 2015-11-28 16:39
| 映画
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2009年 01月 タグ
映画・2017(220)
映画・2016(175) 映画・2011(139) 映画・2015(104) 映画・2013(102) ヒューマントラストシネマ渋谷(87) 映画・2012(85) 新宿武蔵野館(71) 映画・2014(67) ヒューマントラストシネマ有楽町(63) kindle2013(48) 109シネマズ木場(47) 新宿シネマカリテ(43) F1・2011(41) TOHOシネマズシャンテ(40) TOHOシネマズ錦糸町(40) 有楽町スバル座(37) 築地(35) 楽天地シネマズ錦糸町(34) TOHOシネマズ日本橋(27) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||